大会概要(ヒルクライム/グランフォンド)

開催日時 2024年10月5日(土)、6日(日)
開催地

福島県双葉郡川内村

参加資格 小学4年生以上(1年以内に持病等の手術経験がなく健康方)
募集種目

10月5日(土) かわうち高塚高原ヒルクライム
距離15km/勾配4.7%/標高差680m
(7km地点以降の平均勾配6.1%)

① 男子アスリート(年齢制限なし)
② 小学生(4〜6年生)

③ 男子年代別(中学生〜29歳)
④ 男子年代別(30〜39歳)
⑤ 男子年代別(40〜49歳)
⑥ 男子年代別(50〜59歳)
⑦ 男子年代別(60歳〜)
⑧ 女子
⑨ コスプレ
⑩ 申告タイム当てレース(スタート前の申告タイムに近い選手順に順位決定)*実施予定

【申告タイム当てレース参加条件】
タイム、速度等の情報がわかるサイクルコンピューター、スマホアプリ等を携行せずに感覚だけで走行することを条件とする。

【小学生のご参加について】
小学生の参加に際しては、保護者の方がお子様が完走できる体力をお持ちであると判断した上でエントリーをお願いします。


10月6日(日) グランフォンドかわうち
① 坂バカコース(距離103km/標高差2500m)

② 坂チャレコース(距離60km/標高差1500m)

【小学生のご参加希望について】
小学生の体力際しては、保護者の方がお子様が完走できる体力をお持ちであると判断した上でエントリーをお願いします。グランフォンドかわうちの「坂バカコース」は成長期のお子様には身体的負荷が高いため、「坂チャレコース」へのご参加のみといたします。

表彰対象

かわうち高塚高原ヒルクライム
全10クラス、1〜3位

グロスタイム計測
① 男子アスリート(年齢制限なし)
②小学生(4〜6年生)
③ 男子年代別(中学生〜29歳)
④ 男子年代別(30〜39歳)
⑤ 男子年代別(40〜49歳)
⑥ 男子年代別(50〜59歳)
⑦ 男子年代別(60歳〜)
⑧ 女子
⑨ コスプレ

ネットタイム計測
⑩ 申告タイム当てレース(スタート前の申告タイムに近い選手順に順位決定)*実施予定


グランフォンドかわうち
全完走者に完走賞

参加費

2日間参加(かわうち高塚高原ヒルクライム + グランフォンドかわうち)
10000円
(1日参加料金よりも2000円お得に参加できます)

かわうち高塚高原ヒルクライム
全クラス 6000円
小学生 無料


グランフォンドかわうち
坂バカコース 6000円

坂チャレコース 6000円
小学生 無料

受付時間

かわうち高塚高原ヒルクライム
5日(土)12:00〜13:30(90分)
川内村総合グラウンド(大会参加者向け駐車場)

グランフォンドかわうち
6日(日) 6:30〜7:30(60分)
川内村総合グラウンド(大会参加者向け駐車場)

両日参加者は、5日(土)のヒルクライム受付時に合わせて受付。

タイムスケジュール

かわうち高塚高原ヒルクライム
5日(土)
12:00~13:30 受付(90min)
12:00〜13:30 手荷物預け
13:30~13:50 開会式(20min)
14:00〜14:09 スタート(クラス毎)

14:00 男子アスリート
14:01 男子年代別(中学生〜29歳)
14:02 男子年代別(30〜39歳)
14:03 男子年代別(40〜49歳)
14:04 男子年代別(50〜59歳)
14:05 男子年代別(60歳〜)
14:06 男子年代別(小学生)
14:07 女子
14:08 コスプレ
14:09 申告タイムレース
14:40~15:50 ふるまい(飲食サービス)
15:50〜16:30 下山
16:45~17:15 表彰式・抽選会
18:30〜 free time いわなの郷BBQナイト

グランフォンドかわうち
6日(日)
 6:30~7:30 受付(60分) 

 7:40~7:55 開会式・ブリーフィング(15分)
 8:00 一斉スタート
12:30 60km(坂チャレコース)フィニッシュ(4時間30分目安)
15:00 100km(坂バカコース)フィニッシュ(7時間目安)
16:30 イベント終了

 

【手荷物預け(かわうち高塚高原ヒルクライム)】
受付時にゼッケンナンバー記載のシールとポリ袋をお渡しします。
受付時間帯と同じく、12:00〜13:30にお預けください。

集合場所

かわうち高塚高原ヒルクライム
川内村 総合グラウンド(大会参加者向け駐車場)

グランフォンドかわうち
川内村 総合グラウンド(大会参加者向け駐車場)

駐車場 こちらのページをご覧ください
コースマップ

かわうち高塚高原ヒルクライム

グランフォンドかわうち(坂バカコース)

グランフォンドかわうち(坂チャレコース)

 

競技規則・大会ルール こちらのページをご覧ください
注意事項

本大会は、大会開催を通じて、川内村へのサイクリストの誘客および滞在を目的のひとつとしております。
そのため、参加者の皆様は、川内村(近隣市町村含む)への宿泊・滞在をお楽しみいただけますと幸いでございます。
大会サイトの宿泊施設のご案内をご確認ください。

その他

【年間ポイントランキングのポイント換算について】
福島復興サイクルロードレースシリーズ2024のヒルクライムレースとなる本大会は、年間ポイントランキングの対象大会です。

<本シリーズのヒルクライム大会>
磐梯吾妻スカイラインヒルクライム(シリーズ第4戦)

②あぶくま洞ヒルクライム(シリーズ第5戦)
③かわうち高塚高原ヒルクライム(シリーズ第8戦)

本大会は、男子アスリートクラスほか年代別クラス、女子クラス、コスプレ、申告タイムレースの全9カテゴリーで実施します。
大会リザルトの年間ポイントランキングへの変換とポイント付与については、
本大会エントリー時に選択した年間ポイントランキングのクラス(A/B/C/D/E/We/W/M/K)ごとに、リザルト(タイム)を並び替え、クラスごとに上位からポイントを与えます。

シリーズ3大会のヒルクライムレースの個人年間ポイントの合計ポイントによる「ヒルクライムランキング」を集計します。
かわうち高塚高原ヒルクライムの表彰式では、各クラス(A/B/C/D/E/We/W/M/K)1位の選手にシリーズヒルクライムチャンピオンのジャージ等を授与します。

【エントリー時のお願い】
過去に福島復興サイクルロードレースシリーズに参加したことがある方は、公式サイトの最新ポイントランキングページに公開しているクラス毎の個人ランキング
からご自身の最新クラスをご確認ください。

 

健康状態について
過去1年以内に、怪我等の外科手術は除き、命に関わる重大な手術経験がないこと。当該者が参加を希望する場合は、事前に健康診断書の提出をお願いします。すべての参加者は、体調を充分整えてから参加してください。寝不足を含めた体調不良の場合、トラブルが起きやすくなります。

可能な限り、ご家族やお仲間とご来場ください
万が一の事故や怪我等へスムーズに対応するためにも、できる限り、参加選手同士やご家族など2名以上で来場してください。単独でご参加の場合は、事前にご家族等に大会参加の旨とスケジュールを共有し、ご自宅まで帰宅できるカバー体制をご用意ください。非常に重要な対策になりますのでご協力をお願いいします。

賠償責任保険と傷害保険の適応について
福島復興サイクルロードレースシリーズのすべての大会は、イベント運営上の不備によって生じた偶然な事故により、参加者がケガをしたり、自転車等の持ち物が壊れたりした場合、その内容を補償する賠償責任保険に加入しています。

また、競技中のケガ等に関しては、主催者加入の傷害保険が適応されます。いずれも、保険範囲内のみの補償になります。

<傷害保険額の補償範囲>
通院(日額)2,000円
入院(日額)4,000円
死亡・後遺障害 300万円

なお、競技中の落車、選手同士の接触による自転車をはじめとする機材等の破損、会場内での紛失・盗難に関しては、保険対象外です。
自転車機材の補償については、各自で別途保険にご加入ください。

競技中のケガ、体調不良(熱中症等)対しては、大会主催者で応急処置を行いますが、その後の処置は本人負担となります。大会参加時には、必ず健康保険証を携帯してください。
競技中に起きた事故については必ず、大会開催中に主催者に届け出(報告)すること。届出が無い場合は、保険が適用されません。
また、不正走行(替え玉走行・走路違反等)は失格とし、事故等の責任は一切負いません。

 

大会規約

【かわうち高塚高原ヒルクライム】

・競技車両は、ロードバイク、クロスバイクに限る。電動アシストモデル(e-BIKE)での参加は禁止します。また、アタッチメント類の装着は認めません。

・バイク重量の最低重量は問いません。ただし、下山も含めて機材の安全性を損なうほどの軽量バイクでの参加はご本人はもちろん、他の参加者へ危険を及ぼす可能性もございますのでご遠慮ください。

・コース上は基本的に全面通行規制を行いますが、競技者は原則道路の左車線を走行すること。

・緊急車両の通行は、競技中であっても優先されます。

・競技中の事故、傷害に関しては、主催者は応急措置を行います。それ以後の治療・入院等にかかる費用は参加者個人の負担となりますので健康保険証をお持ちください。

・事前に大会公式WEBサイトに後悔するエントリーリストから、名前・クラス(カテゴリー)・ゼッケン番号が誤りがないことをご確認ください。

・事前にコースの試走を行う際は、交通規則を厳守した上で行なってください。

・天災・荒天等、やむを得ない事情により直前または当日にレースを中止・変更することがあります。また、その際の参加料の払い戻しは行いません。また、次回大会への無料招待も原則行いません。

 

【グランフォンドかわうち】

・グランフォンドかわうちは、前日のヒルクライムレースとは異なり、交通規制を行わないロングライドイベントです。

・参加者の方は「自分の安全は自分で守る」という心構えをもって、『交通ルールに従って、無理をせず、楽しく』走ってください。左側1列での走行を遵守し、コースを通行する人、車両等に十分に気を配った上で、各自責任をもって安全を確認しながらの走行を心がけて下さい。スピードを競うレースではありません。

・交差点では交通ルールを守り、自転車と車の円滑な走行にご協力ください。また、横断する歩行者がいれば道を譲ってください。

・コース上やむなく停止する時は、必ず前後の安全を確認し、後方の方に合図をおくり、端に寄せ、ゆっくりと停車し、安全な場所へ移動してください。

・後方へ急な合図を必要とする状況では、必ずしも手信号でなく声で注意喚起をしてください。

・走行中は後方の車輌にご注意ください。後方車輌の有無はご自身の目と耳で確認してください。

・仲間同士グループでの走行は自由ですが、グループ内での先頭交代等は控えてください。また、走行中は急ブレーキなどの不測の事態による事故を避けるため、前方の自転車との車間を、5m程度あけて走行することを推奨します。

・サポートライダーが一緒に走行し、コース上の分かりづらい箇所には、誘導看板や立哨員が配置されています。必ず誘導看板、立哨員の指示に従って走行してください。

・ゴールの制限時間を超えた場合はリタイアとなります。

・事故を起こした場合や怪我をした場合、また、それらを目撃した場合は、サポートライダー、立哨員まで必ず連絡してください。サポートライダー、立哨員が見当たらない場合は大会事務局まで直接連絡してください。緊急を要する場合はご自身で、110番、119番へ連絡してください。

・自転車の盗難、破損などに際して、主催者側では一切の責任を負いません。自転車には鍵をかける等、各自で管理をお願いします。

・自転車が故障した場合は、安全な場所に停止してから修理を行ってください。また、自分で修理が出来ない場合、コースを走っているサポートスタッフに連絡し指示を待ってください。原則、パンク修理等は自分でできるようにしてご参加ください。

・コース上にエイドステーションを設置します。エイドステーションではエネルギーの補給をするとともに、休憩をとるようにしてください。

参加をご検討のすべて方は、上記の内容についてご同意された上で、大会へご参加ください。