震災復興の地を中心に、
福島県内で公道レース開催!
第1戦
ツール・ド・かつらお
2024.4.20-21開催
4月中旬、福島県浜通りに位置する葛尾村で開催される「ツール・ド・かつらお」から本シリーズは幕開けする。かつて帰宅困難区域に指定された原発事故の影響を受けた葛尾村。その自然豊かな葛尾村の1周28kmの山岳コースを舞台にした本格ロードレース。終盤に通称”もりもりランドの坂”と呼ばれる距離約3kmで勾配8%を超える急坂が待ち受ける。テクニカルな峠の下りもあり、ロードレースの総合力が試される。
第2戦
ツール・ド・ふたば
2024.5.18-19開催
第2戦は、2024シーズンから双葉町と大熊町で開催するクリテリウムレース「ツールドふたば」。はじめてのクリテリウムレースでも安心して参加いただけるように、会場内で自由にコーナリングはじめとするバイクスキルが身に付くジムカーナTTなどを実施。
Photoギャラリー2024
第3戦
そうまエンデューロ
2024.6月9日開催
第3戦は、津波の被害を受けた相馬の沿岸部に新たに開通した絶景シーサイドロード「大洲松川ライン」を駆け抜ける「そうまエンデューロンデューロ」。福島を代表する景勝地「大洲松川浦」が舞台。直線5kmに渡って続くフラットで爽快な道を使った100分耐久レースがメインレース。100分の中で1周10kmのコースの周回数で競り合う。また、マラソン(ランニング)と合わせた総合カテゴリーも用意。かつて海岸線に続いた立派な松林があった場所には、今、苗木が植林され新たな景観が育てられている。
Photoギャラリー2024
第4戦
磐梯吾妻スカイライン・
ヒルクライム
2024.7.6-7開催予定
第4戦は、磐梯朝日国立公園にある吾妻連峰を走る絶景山岳ロード「磐梯吾妻スカイライン」で開催されるヒルクライムレース。土日の2日間で開催され、両日ともゴール地点は、標高1600mの浄土平。初日は吾妻山の北側の高湯温泉からの14kmのヒルクライム。2日目は南側の土湯温泉からの27kmのロングヒルクライムで開催される。高湯温泉は良泉として知られ、土湯温泉は開湯1400年の歴史ある温泉を楽しめる。福島市街から磐梯吾妻スカイラインの高湯側の登り口までは10km少々というアクセスの良さ。
Photoギャラリー2024
第5戦
あぶくま洞ヒルクライム
2024.7.27開催予定
【 WEB SITE 】
第4戦に続き、第5戦もヒルクライムレース。恐竜時代の8000万年前から地底に創られはじめた鍾乳洞を楽しめる「あぶくま洞」(田村市滝根町)が会場になる「あぶくま洞ヒルクライム」。2本のショートヒルクライムの合計タイムで競う珍しい2ステージ制ヒルクライムレース。1ステージが5.4km、2ステージが5.1km。
第6戦
小野こまちロードレース
2024.7.28開催予定
【 WEB SITE 】
田村郡小野町で開催する第6戦「小野こまちロードレース」は、フラットなレイアウトの1周12kmのコースで開催される公道ロードレース。会場は磐越自動車道小野インターからすぐ。あぶくま洞ヒルクライムレースとの土日開催の2days総合表彰もあり。
第7戦
ツール・ド・ふくしま
2024.9.14-15開催
【 WEB SITE 】
15市町村を舞台にした
本格ロードレース
装い新たに初開催!
全10戦のうち最大規模のレースが第7戦の「ツールドふくしま」。市民レースとしては国内唯一の本格的ステージレースが実現。最高峰クラスは、浜通り15市町村を舞台にし、2日間で245kmになる2daysレースになる。
第8戦
かわうち高塚高原ヒルクライム & グランフォンドかわうち
2024.10.5-6日開催
【 WEB SITE 】
第9戦
ジロ・デ・シラカワ
2024.11.3 開催予定
【 WEB SITE 】
11月に白河市で開催される「ジロ・デ・シラカワ」。JR白河駅前通りでのハイスピードなクリテリウムレースは白熱必至。トップカテゴリーは、1周1.4kmのコースを15周回で競う。小学生がロードバイク以外の自転車で気軽に参加できる部門や、未就学児が自転車を体験できるランニングバイク部門も用意予定。仮想サイクリング、最高速チャレンジなどファミリーや仲間で楽しめる要素も盛りだくさん。
第10戦
いわきナイトクリテリウム
2024.12.7(sat)開催予定
【 WEB SITE 】
(2023エントリーページ参考)
2024大会サイト準備中